1月31日に閉店する「マクドナルド秋葉原昭和通店」の2店舗隣にあるバーガーキングが店の入口に垂れ幕を用意し、22年間営業を続けたマックにエールを送ったことで話題になってます。
しかし、その垂れ幕には立てよにすると「私達の勝チ」と読めるとの噂が。
今回はバーガーキングの縦読みが怖い?私たちの勝チと読めるという噂についてまとめていきます。
マクドナルド秋葉原昭和通店が閉店!

22年間の営業を経て惜しまれつつも2020年1月31日に「マクドナルド秋葉原昭和通店」が閉店することとなりました。

バーガーキング縦読みが怖い?私たちの勝チ?
閉店する「マクドナルド秋葉原昭和通店」の2店舗隣りにあるバーガーキングもマックにエールの言葉を添えた垂れ幕が下がっていますが、1文字目を縦読みすると「私たちの勝チ」と読めるという、、

これにはネットからも「怖い!」という声があがっていました。
このニュース見て、バーガーキングの方の性格の悪さを再認識した。🤭
「私たちの勝チ」は怖すぎるw pic.twitter.com/BPI1TTnjeM— やまむら (@rough_mamuro) February 2, 2020
サンデージャポン、笑ったw
秋葉原のマクドナルド閉店するから、2軒隣のバーガーキングが、「マックを讃えるメッセージ」かと思いきや、縦読みするとwwwww
「私たちの勝チ」の言葉(笑) pic.twitter.com/q7K0e56dzs— YU_YM△ (@yuxy219) February 2, 2020
これさライバル店をねぎらっての粋な広告だと思たのにめちゃ怖!やった…縦読みすると「私たちの勝チ」て…表向きだけじゃわからない世界(笑)裏を知ると怖さ倍増…けっこう最近こゆ暗号的なやつ多いよね
— M (@O_WKMCR) February 2, 2020
バーガーキング【わすれないよ】に変更
ネットで批判にあったせいか翌日には「わすれないよ」という文字に変わっていました。

バーガーキングさんの
マックあおり芸は世界中で行われており
めちゃくちゃ有名な話です。今回のマック閉店に際して
縦読みで
『私たちの勝チ』→『わすれないよ』
は完璧なマーケティング施策なのです!1年間自社広告のワッパーのうらに
ビッグマックを隠していたのは記憶に新しい。マーケネタ pic.twitter.com/EOCTuIfyQr
— フロンティアリンク 広島キャリアセンター(HCC) (@hiroshima_caree) February 2, 2020
文春の記者がバーガーキングにインタビューに行った際には
このメッセージを掲げた経緯や理由について、バーガーキング秋葉原昭和通店の店長に直撃取材したところ、店長は「本社を通してください」と焦った表情で回答。しかし店員はポスターへの反響について「そうなんですよ~(笑)」と答え、「縦読みの件は意図したものですか?」との質問には笑顔で頷いた。
このポスターについてバーガーキング広報はポスターについて書面でこう回答した。
「これまでたがいに切磋琢磨してきたライバルであるお店へ、敬意を込めてエールを送らせて頂きました。ポスターを見て、何を感じられるか、どのようなご意見をもたれるかは、お客様次第だと考えております。また、お客様がご自身の意見をどのような方法で他人に伝えられるか、あるいは世の中に発信されるかも、お客様次第だと考えております」
このように語っており、閉店当日のマックはバーガーキングの広告のおかげもありギリギリまで混んでいたそうです。