この記事では東京五輪・卓球を観戦する人へ会場までの道のりで迷わないように解説していきます。
混雑を避ける方法や会場内のトイレ・喫煙所の位置などまとめていくので当日になって迷うことがないようにこの記事をブックマークしておくことをおすすめします。
目次
【東京五輪】卓球の日程は?

【東京五輪】卓球の日程は以下の通りになります。
- 7月25日(土)
9:00〜12:45
男子シングルス予選
女子シングルス予選
混合ダブルス1回戦14:15〜17:15
男子シングルス1回戦
女子シングルス1回戦
19:30〜22:30
男子シングルス1回戦
女子シングルス1回戦
- 7月26日(日)
10:00〜12:00
混合ダブルス準々決勝
14:00〜17:45
男子シングルス2回戦
女子シングルス2回戦
20:00〜22:00
混合ダブルス準決勝
- 7月27日(月)
10:00〜13:00
男子シングルス2回戦
女子シングルス2回戦
14:30〜17:30
男子シングルス3回戦
女子シングルス3回戦
20:00〜22:10
混合ダブルス3位決定戦
混合ダブルス決勝
混合ダブルス表彰式
- 7月28日(火)
10:00〜13:00
男子シングルス3回戦
女子シングルス3回戦
14:30〜17:30
男子シングルス3回戦
女子シングルス3回戦
男子シングルス4回戦
女子シングルス4回戦
19:30〜22:30
男子シングルス4回戦
女子シングルス4回戦
- 7月29日(水)
10:00〜13:00
女子シングルス準々決勝
男子シングルス準々決勝
15:00〜18:00
女子シングルス準々決勝
男子シングルス準々決勝
20:00〜22:00
男子シングルス準々決勝
- 7月30日(木)
11:00〜13:00
女子シングルス準決勝
15:00〜17:00
男子シングルス準決勝
20:00〜22:10
女子シングルス3位決定戦
女子シングルス決勝
女子シングルス表彰式
- 7月31日(金)
20:00〜22:10
男子シングルス3位決定戦
男子シングルス決勝
男子シングルス表彰式
- 8月2日(日)
10:00〜13:00
男子団体1回戦
女子団体1回戦
14:30〜17:30
男子団体1回戦
女子団体1回戦
19:30〜22:30
男子団体1回戦
女子団体1回戦
- 8月3日(月)
10:00〜13:00
男子団体1回戦
女子団体1回戦
14:30〜17:30
男子団体準々決勝
女子団体準々決勝
19:30〜22:30
男子団体準々決勝
女子団体準々決勝
- 8月4日(火)
10:00〜13:00
男子団体準々決勝
女子団体準々決勝
14:30〜17:30
男子団体準々決勝
女子団体準々決勝
19:30〜22:30
女子団体準決勝
- 8月5日(水)
10:00〜13:00
女子団体準決勝
14:30〜17:30
男子団体準決勝
19:30〜22:30
男子団体準決勝
- 8月6日(木)
11:00〜14:00
女子団体3位決定戦
19:30〜22:40
女子団体決勝
女子団体表彰式
- 8月7日(金)
11:00〜14:00
男子団体3位決定戦
19:30〜22:40
男子団体決勝
男子団体表彰式
【東京五輪】の会場(東京体育館)の場所はどこ?

- 東京体育館
- 住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷一丁目17番1号
- 収容人数:7000人
最寄り駅と最寄り駅までの交通機関は?

最寄り駅は以下の通りになります。
JR総武線「千駄ヶ谷駅」下車徒歩
都営大江戸線「国立競技場駅」下車徒歩
最寄り駅から会場までの最短ルートは?

東京体育館までのJR総武線「千駄ヶ谷駅」から徒歩で向かうのが最短ルートとされています。
しかしオリンピック当日はかなりの混雑が予想されるので特別バスなども運行されると思われます。
最新情報が入り次第追記していきます。
入場時の混雑状況は?

【必見】入場時の混雑を避ける方法!
トイレや喫煙所の場所は?
【1F】
座席表や座席までの各入り口は?
タクシー乗り場はどこ?
競技が終わった直後に退場する場合、規制などもかかりタクシーに乗れない場合も多いです。
一部のタクシー会社には事前予約をやっているところもあり、ドーム付近には予約車専用の待機所もあるためスムーズに乗れます
事前から余裕を持って行動することをおすすめします。
帰りの混雑状況は?