2月20日に福岡市で60代男性がコロナウイルスに感染したことが発表されました。
今回はコロナウイルスに感染した福岡市60代男性のは誰なのか。入院先の病院と合わせて調査していきます。
コロナウイルスに感染した60代男性は誰?

福岡市は20日60代の男性が新型コロナウイルスに感染したことを確認したと発表しました。
九州7県で感染が確認されたのは初めてです。
福岡市によりますと新型コロナウイルスに感染していることが確認されたのは市内に住む60代の無職の男性です。
男性は今月13日から発熱し、医療機関を受診、自宅療養していましたが熱が続くため19日、再度受診し、肺に陰影が認められたため入院しました。
男性は重症ではないということです。
今回、福岡市で初めてコロナ感染が確認されました。
60代男性は海外渡航の経歴はなく、感染経路なども不明のままです。
現在、この男性に関して判明している情報は以下の通りになります。
【福岡市60代男性まとめ】
年齢:60代
住所:福岡市在住
職業:無職
備考:海外渡航なし
【行動歴】
2月13日:発熱を訴え医療機関に受診→自宅療養
2月19日:熱が下がらず再度受診。新型肺炎と診断され入院。
気になる点といえば、13日に医療機関に受診後、家に帰宅しているところです。
その後の行動歴などは発表されてませんが、19日までずっと家にいたのでしょうか。。
福岡市でコロナウイルスに感染した時の入院先病院はどこ?

今回、コロナウイルス感染者の入院先の病院に指定されたのは福岡県の中で唯一「第一種感染指定医療機関」である「独立行政法人国立病院機構 福岡東医療センター」だと思われます。
感染指定病院なら福岡東医療センターかな?!#福岡コロナ
— ぼたん (@bTQir62YjPBDKoO) February 20, 2020
古賀にある東医療センターが福岡でコロナ出た時の隔離病棟?らしい
— ハル@ (@JR2BZU) February 20, 2020