大麻を所持したとして起訴された俳優の伊勢谷友介被告が、30日夜、勾留されていた警察署から保釈されました。
ネットでは伊勢谷さんの稼ぎに対して保証金500万は安すぎると批判が殺到しています。
今回は保釈が決定した伊勢谷さんへのネットの声をまとめていきます。
伊勢谷友介の保釈が決定!
伊勢谷友介被告保釈
東京都内の自宅で大麻を所持したとして起訴された俳優の伊勢谷友介被告が、30日午後7時半ごろ、勾留されていた警察署から保釈されました。https://t.co/Qn9RwGc6KR#nhk_video pic.twitter.com/G8rz1I8rK5— NHKニュース (@nhk_news) September 30, 2020
俳優の伊勢谷友介被告は30日午後7時半ごろ、勾留されていた東京湾岸警察署から保釈されました。
上下スーツにネクタイ姿で正面玄関から出てきたあと、「ご迷惑をかけて申し訳ありませんでした」と話し頭を下げました。
伊勢谷被告は9月8日、東京・目黒区の自宅マンションで乾燥大麻およそ13グラムを所持したとして、大麻取締法違反の罪で起訴されています。
弁護士が保釈を請求し裁判所が認める決定をしたあと、保釈金500万円が納付されたということです。
ネットでは伊勢谷さんの収入を考えたら保証金500万は安すぎるとの声が多く見られました。
伊勢谷友介保釈保証金500万円って安いな。って本人も思ってそうな額や。
— (=´∀`)人(´∀`=) (@kunito331) September 30, 2020
https://twitter.com/tigerjeil/status/1311155809338814464?s=20
伊勢谷友介が払った保証金とは?
【保証金とは】
- 保釈を許してもらう代わりに納付するお金のこと
- 保釈金とも言われ裁判がすべて終わるまで預かったまま
- 裁判がすべて終わった段階で違反をしてなければすべて返金される
- 金額は事件の内容や被告の資産状況で判断される
保釈金は被告の「資産状況」で判断されるとのことですが、最近の事件ですと麻薬取締法違反で起訴されていた女優・沢尻エリカさんの保釈金も500万でした。
そう考えると伊勢谷友介さんの500万は妥当な金額だと思われます。
保釈金などに詳しい弁護士事務所のHPを確認すると、
保釈金とは被告が没収されたくない金額を設定する。
基本的には150万~300万くらいのケースが多い
このように解説されていた為、やはり伊勢谷さんが支払った500万は少し高いか妥当な金額かのように思われます。
保釈された伊勢谷友介がカッコイイと話題に?
大麻取締法違反の罪で起訴された伊勢谷友介被告の保釈保証金が500万円だそうで「安いな」と思いました。一般に補償保釈金の相場というのは、年収の6~7割と、よく言われます。当人が「没収されたら困る」金額から算出されます。だとすると、伊勢谷容疑者の年収は700~850万円と推測されます。
— I♥U.S. (@Japan_FSZ) September 30, 2020
伊勢谷友介どれほどやつれた状態で保釈されて出てくるかと思ってたら最初から最後までただのイケメンだった……
— あ (@omaedayo11) September 30, 2020
不謹慎かもだが保釈された伊勢谷友介が格好良すぎてやばいな。メイクしなくてもあのレベルなのか…次元が違うのも…
— そーじー (@sozy_sozy_sozy) September 30, 2020
不謹慎ですが保釈された伊勢谷さんがカッコイイとの声が上がっていますね。
まとめ
今回は保釈が決定した伊勢谷友介さんについてまとめてきました。
保証金500万ということでしたがネットでは安すぎるとの声が多く見られましたが保釈される姿がカッコイイとの声も挙げられていました。
今後、謝罪会見など行われるのでしょうか。
今後の動向が気になりますね。