新型コロナウイルス感染症を新型インフルエンザ等対策特別措置法の対象とする改正特措法は13日に賛成多数の結果、14日に可決される見通しとなりました。
しかし今回の投票に当たり18人もの議員が反対に投票し、ネットでは批判の声が相次いでいます。
今回は「新型コロナ特措法に反対した議員は誰?18人の反対者に批判の声が!」と題し、反対議員の名前と批判の声をまとめていきます。
新型コロナ特措法が可決!

新型コロナウイルス対策の特別措置法は、参議院本会議で採決が行われ、賛成多数で可決・成立しました。さらなる感染拡大に備え、総理大臣が「緊急事態宣言」を行い、都道府県知事が外出の自粛や学校の休校などの要請や指示を行うことが可能になります。
13日の投票により新型コロナ特措法が賛成多数で可決されることになりました。
【新型コロナ特措法とは】
新型コロナウイルスのさらなる感染拡大に備え、総理大臣が「緊急事態宣言」を行えるようになった。
これにより以下の項目が可能になる。
- 対象地域の都道府県知事は、不要不急の外出自粛や学校、興行施設の使用制限などを要請・指示
- 医薬品や食品の所有者が売り渡し要請に応じない場合は収用の強制措置
新型コロナ特措法に反対した18人の議員は誰?
今回の新型コロナ特措法は感染拡大を防ぐために作られたものであり、反対する理由が見当たりませんが、18人もの反対する議員がいたためネットでは批判の声が相次いでいます。
新型コロナ特措法成立
政治的な判断が遅いって言う人がいるけど、WHOの発表があってからで考えると速いと思うけど
で、反対してる2政党は何がしたいわけ?
この期に及んで反対の為の反対はダメでしょ
全国会議員が一丸となって国難に対峙してほしい#新型コロナ特措法成立— さくらレンタカー (@sakurarentacar) March 13, 2020
衆議院の公式HPを確認すると反対した18人の議員の名前が出ていました。
【新型コロナ特措法・反対議員18人】
共産党・13名
- 井上 哲士
- 岩渕 友
- 倉林 明子
- 大門 実紀史
- 山添 拓
- 伊藤 岳
- 紙 智子
- 小池 晃
- 武田 良介
- 市田 忠義
- 吉良 よし子
- 田村 智子
- 山下 芳生
沖縄の風・1名
- 高良 鉄美
れいわ新選組・2名
- 木村 英子
- 舩後 靖彦
碧水会・2名
- 嘉田 由紀子
- ながえ 孝子
引用:衆議院公式HP
新型コロナ特措法に反対した議員に対し批判の声が!
「憲法に緊急事態条項は不要と主張する資格を永遠に失う」
危機的状況下で造反して特措法改正に反対するこの女は何者だ❓
当然とはいえ賛成に回った枝野幸男は一応良識を見せた。
だが制御不能な女モンスター議員を公認し、国会をジュラシックパーク化した責任は極めて重い💢
新型コロナ特措法成立 https://t.co/LTe4gWJKPd
— 憂国のサラリーマン ㊗️天長節🇯🇵低浮上中🙇♂️ (@Kamefuji2) March 13, 2020
新型コロナ特措法成立に反対してるのは・・・やっぱあの党か。
立憲も国民民主も維新もここはさすがに足並みをそろえたか。
WHOがパンデミック宣言出してるのにここで後手になるようなことがあったらそれこそ問題だろうに。
それがどうにも納得いかないのが18ってわけか。— 小田切ロロ@天餓狼 (@tem072) March 13, 2020
新型コロナ特措法成立に反対した18名の議員さん誰?なんで?🤔
— 偽りの白ねぎ菌 (@ueda0604) March 13, 2020
新型コロナ特措法成立が気に食わない人々
「反対18が少なすぎる」「日本終わった」とのこと
とりあえずじゃあ、君らがコロナ撲滅して患者完治させて経済回復させてきてくれ。今週中でいいよ。 https://t.co/rHvIPsgU5r pic.twitter.com/Twa2uhrYLt
— 『ヴァカチンの正体』民明書房/アノマロ彼氏 (@anomalokareshi) March 13, 2020