日本プロ野球界を牽引してきた野村克也さんには4人の息子がいます。
野村克也さんと野村沙知代さんは再婚同士の仲であり沙知代さんは前夫との間に2人の子供を授かっています。
そして野村克也さんも元嫁・正子さんとの間に野村陽一という息子が存在します。
今回は野村克也さんの4人の息子たち陽一、克則、克彦、団野村の現在についてまとめていきます。
目次
野村克也の息子は総勢4人!

野村克也さんには元嫁・正子さんと現在の嫁である野村沙知代さんとの間に4人の子供がいます
【野村克也・息子まとめ】
- 野村陽一(野村克也・正子の子供)
- 団野村(野村沙知代・アメリカ人男性との子供)
- 野村克彦(野村沙知代・アメリカ人男性との子供)
- 野村克則(野村克也・野村沙知代の子供)
仲のいい夫婦として知られていた野村夫妻が再婚同士だったとは意外ですよね。
野村克也さんは正子さんという女性と結婚しており「野村陽一」という男の子を授かっています。
ノムさん前夫人と子供 pic.twitter.com/N4BbkeRHZi
— 知理多賀男 (@takumisan3taku3) August 30, 2019
離婚理由について、このように語っていました。
「奥さんに浮気されちゃって。それで頭に来て”出てけ!”ってなったんですよ。知らぬは亭主ばかり。お手伝いさんが2人いたんですけど、後で聞いたら彼女らは知っていたんですよ。私が遠征に行くと、30分ぐらいすると必ず来てたらしいんですよ、男が。沙知代さんと知り合ったから前の奥さんを捨てたという風に言われているけど、全然逆なんですよ」
引用:スポニチニュース
監督をしている時は選手に対し厳しいと言われていた野村克也さんも嫁・沙知代さんには優しかったのは元嫁・正子さんに浮気されていたことも関係しているのかもしれませんね。
また、野村沙知代さんも1度結婚しており前夫はアメリカ人のアルヴィン・エンゲルという男性と結婚しており「長男・ダン(日本名:団野村)と次男ケニー(日本名:野村克彦)」の二人の息子を授かっています。

離婚した後、野村克也さんと再婚し連れ子だった2人の息子も義理の親子関係になっています。
2017年に沙知代さんさんが亡くなられた際にも野村克也さんの事を支える団野村さんが映し出されていました。

それでは総勢4人の息子達の現在を調べていきます。
野村克也の息子①【野村陽一】の現在は?

野村克也さんの前妻である正子さんの浮気がキッカケで離婚後、息子である陽一さんの親権は正子さんのものとなり引き取られています。
なので野村克也さんが息子・陽一さんと接触したとされる情報もなく、ほとんど情報がでてきませんでした。
2020年2月11日の報道によると野村克也さんが亡くなったとニュースが入ってきています。もしかすると報道機関の取材に対し出演する可能性もありますね。
野村克也の息子②【団野村】の現在は?

団野村さんは現在、KDNマネジメント社・KDNスポーツ社及びKDNスポーツジャパン代表取締役としてアメリカ・スポーツ界のエージェント(交渉代理人)として活躍しています。
【交渉代理人とは?】
プロスポーツ選手に代わって、チームと入団や契約金などの各種交渉を行う。
スポーツエージェントは、プロスポーツ選手に代わってチームと契約交渉を行う仕事です。
代理人契約を結んだ選手を売り込み、入団や移籍あるいは契約金についての交渉、契約更改などを担当します。
1977年にヤクルトスワローズにテスト生として入団しています。

ポジションは内野手とされていますが1軍出場がないまま退団となり現在のエージェント業にとして野茂英雄が渡米する際の交渉代理人として活動していました。

野村克也の息子③【野村克彦】の現在は?

団野村さん弟であるケニー野村さん(日本名:野村克彦)さんはカリフォルニア工芸大学に進学後に広島カープに入団し2年間在籍しました。その後は北海道日本ハムファイターズに移籍しましたが最後まで1軍出場の機会はありませんでした。

その後はプロ野球を退団し日本とアメリカのスポーツアドバイザーとして活動しており自身の母である沙知代さんへの暴露本「グッバイマミー」を発売しています。

一度は沙知代さんとも金銭を巡ってのトラブルもありましたが復縁しており2017年の沙知代さんが亡くなる2週間前にも面会していたとされています。
野村克也さんのことも「父が野球を教えてくれた」と語っており、家族仲は良かったようですね。
現在では都内に住んでおり、娘はロサンゼルス・エンゼルス・オブ・アナハイム球団職員の野村沙亜也さんがいます。

野村克也の息子④【野村克則】の現在は?

野村克也・沙知代夫妻の実の息子である野村克則さん。
1995年からヤクルト~阪神~巨人~楽天を渡り歩き引退後は東北楽天ゴールデンイーグルスの1軍作戦コーチとして活動しているようです。
