現在、コロナ対策として外出自粛要請が政府から発令されています。
そんな中、立憲民主党の高井崇志は風俗店通いしていたことが発覚し炎上しています。
今回は高井崇志がどのような人物なのか過去の反日発言など含め、経歴プロフィールをまとめていきます。
高井崇志プロフィール

名前:高井崇志(たかい たかし)
生年月日:1969年9月26日 (年齢 51歳)
出身地:北海道 函館市
所属党:立憲民主党
高校まで地元・函館にいましたが大学進学を機に上京。
総務省で勤務している際に岡山へ出向を命じられたことがキッカケで退職後も岡山議員の秘書を務めるなど岡山に深い思いがあるようです。
現在でも岡山への強い思いは変わらず「岡山を幸せな街にしたい」と発言しているそうです。
経歴
高校:函館ラ・サール高校
大学:東京大学経済学部
卒業後:郵政省に入省
ミュンスター大学への留学を経て帰国後に大臣官房総務課行政改革担当係長などを務める
岡山出向中に退職し、議員の秘書などを担当し自身も政治への道を歩み始める
2007年:岡山市長選挙で落選
2009年:比例中国ブロックで初当選
2017年:立憲民主党から出馬し、比例復活で3選
2020年:週刊文春によって外出自粛要請の中、風俗通いしていたことが暴露される(これを機に離党届を提出)
高井崇志が外出自粛中に風俗通い!

週間文春によると立憲民主党所属の高井崇志議員が歌舞伎町の風俗店に通っていたことが暴露され炎上しています。
現在、コロナ対策として濃厚接触を避けるために外出自粛が政府から発令されています。
一般市民が外出を我慢している中、独りよがりの行動に批判的な声が集まっています。
この店で当日、高井氏についたA嬢から、「お客さんに国会議員がいて驚いた」と聞かされた知人が明かす。
「緊急事態宣言が出ていたので、店はガラガラ。いつもの10分の1程しかお客がいなかったそうです。一晩で10人もこなかったぐらい。店には一応、お客同士の間に仕切りがありますが、高井さんは大きな声でしゃべっていたので目立っていた。彼女が席につくと『ドリンク頼みなよ』と言うなど、常連の雰囲気。人気の系列店に行ったら数十分待ちで、Xに案内されたとか。『営業自粛するお店もあるだろうから、その前に来た』
引用:週刊文春
記事の内容を見るに、営業自粛されると困るからその前に行ってやろうということでしょうか。
自分の立場とそれに対する責任感などがないのでしょうか。
現在は自身の行動に反省したのか立憲民主党へ離党届を提出したそうです。
過去には反日発言で韓国寄りだった?

現在、大炎上している高井議員ですが過去には私的に訪韓し反日とも取れるような発言を残し、炎上している過去があります。
「歴史、慰安婦、独島(トクド、日本名・竹島)問題に対して我々はあまりよく知らなかった。これまで関心を高く持つことができなかったようだ」
引用:中央日報
この発言は2017年に訪韓し、韓国議員と私的に食事会を開いた時に高井議員から発言されたとされるものです。
続けて「人権的次元で韓国側の感情に十分共感して理解する」と発言しています。
- (当時)日韓関係が冷え込んでいる中で訪韓し私的な食事会を開く
- 竹島について問題視される中、「韓国の感情に共感できる」など寄り添うような発言
- 訪韓を自身のブログにて否定(その後、訪韓していたことが自身のSNSで発覚)
韓国とは以前から竹島について厳しく話し合いがされている中、私的に食事会を開き韓国に寄り添うような発言がされたことが国内から批判されていたようです。
その後、訪韓は事実無根と否定しましたが自身のSNSにて証拠が残っており、余計に炎上してしまったようです。

ネットでは高井崇志に対し批判的な声が!
#立憲民主党
離党を認めるのかな?
除名だよね、普通は!#高井崇志— kako🌸 (@zenzail) April 15, 2020
自粛要請のこの時期に
セクキャバ行って、、おぇー🤮
この顔むり!#高井崇志#高井崇志衆院議員 #エグい https://t.co/QNh2EzJPr9— Sho_ (@S60743278) April 15, 2020
立憲民主の高井崇志衆院議員が離党した。理由は緊急事態宣言後の9日に風俗店に通ったことが発覚した為。この人、以前には都市封鎖も考えるべきとか発言していたのに自分は性欲は理性で封鎖できなかった模様。そして竹島のことを独島と呼んで韓国に寄り添う発言もしていた。離党じゃなく辞職しろ!!
— 小言の唄 (@N_poruto) April 15, 2020
ケチ臭い日本の体制に腹が立つ
そもそも税金は私らが払ってる
政治家の金じゃない
今給付せずにいつ給付?
桜の会とか誰得?
こんな時期にセクキャバ行くな
警察脅すな!!
離党だけなんて甘すぎる— もも (@skp0622) April 15, 2020